マガジンのカバー画像

連載「映画で貧困は救えるか」

16
途上国の子どもたち向けに移動映画館を展開する著者。カンボジアをはじめとした世界各国5万人以上に映画を届けてきた実績とは裏腹に、活動の存在意義を自問自答する日々。食糧やワクチンを届… もっと読む
運営しているクリエイター

#ネパール

「生まれ育った環境」とは何か。——ネパールで考えた問いと、移動映画館の新しい可能性。(教来石小織)

「生まれ育った環境」とは何か。——ネパールで考えた問いと、移動映画館の新しい可能性。(教来石小織)

途上国で移動映画館を展開するWorld Theater Projectの教来石さん。ネパールの二つの孤児院、社会的に抑圧された「ダリット」の人々が住む村、そしてネパールの映画配達人が届けていたもの...ネパールでの数々の出会いから教来石さんが抱いた問いと、そこから見えた移動映画館の新しい可能性に迫ります。

「途上国で移動映画館」の活動を始めてからの忙しさは、派遣事務員の仕事しかしたことがなかった

もっとみる
「ネパールで生まれた僕は夢を持てない」(教来石小織)

「ネパールで生まれた僕は夢を持てない」(教来石小織)

途上国で移動映画館を展開するWorld Theater Projectの教来石さん。2019年3月、あるきっかけからネパールへと飛び立ちました。

「生まれ育った環境に関係なく、子どもたちが夢を持ち人生を切り拓ける世界をつくる」、そんなミッションを掲げてきた活動ですが、ネパールで直面したのは「生まれ育った環境がいかに大きいか」という厳しい現実でした。

ある面影を求めて——私がネパールに飛んだ理由

もっとみる
オフ日記「いつでも歩けば映画に当たる」(教来石小織)

オフ日記「いつでも歩けば映画に当たる」(教来石小織)

カンボジアをはじめとする途上国で移動映画館を展開する、World Theater Project代表の教来石さん。活動から離れた日常のなかでも、彼女のまわりにはいつも「映画」の存在が。
今回は、いつもと違うオフモードの日記テイスト。そのなかにも顔を出す映画の匂いと、教来石さんの感性を存分にお楽しみください。日記のなかには、教来石さんの次なる行動の影も…

3月某日 雨英治出版オンラインの記事がご縁

もっとみる
挑戦をやめたらそこで試合終了ですよ。(教来石小織)

挑戦をやめたらそこで試合終了ですよ。(教来石小織)

去年10月から始まった連載「映画で貧困は救えるか――『途上国×移動映画館』で感じた葛藤と可能性」。著者が活動のなかで感じる葛藤が真摯に綴られてきましたが、新年初となるこの記事では少し方向転換。ここまでの連載執筆を振り返りつつ、2019年はどんな挑戦をするのかを語ってもらいました。
これまでの記事にはなかった教来石さんの実際の雰囲気と、衝撃のラストをお楽しみください。

――明けましておめでとうござ

もっとみる