見出し画像

心理的安全性の基本をできるだけわかりやすく。マンガ「心理的安全性の一丁目一番地」を公開します。

『恐れのない組織』や『心理的安全性のつくりかた』の出版を一つのきっかけとして、メディアやSNS上で「心理的安全性」という言葉がたびたび語られるようになりました。この考え方が少しずつ広がっていくことを喜ぶと同時に、「さらに多くの人に知ってもらい、組織やチームがよりよく変化することを後押ししたい!」と感じるようになりました。
そこで浮かび上がったアイデアがマンガでした。そして、株式会社コルクの皆さんのご協力のもと、マンガ「心理的安全性の一丁目一番地」を制作しました。担当してくださったのはコルク所属のクリエイターである、桜山トン吉さん(ネーム担当)とワタベヒツジさん(作画担当)です。
心理的安全性とは何か。その基本の基本をコンパクトに表現しています。ぜひお楽しみください。


恐れのない組織1


恐れのない組織2


恐れのない組織3


恐れのない組織4


恐れのない組織5


恐れのない組織6

©︎ 桜山トン吉/コルク ©︎ ワタベヒツジ/コルク 

いかがだったでしょうか?
主人公の音無はチームのために一歩を踏み出そうとしています。
このマンガを読み、「チームの心理的安全性を高めるために何かできることはないだろうか?」という問いが芽生えた方は、ぜひ、『恐れのない組織』を手にとってみてください。そのためのヒントが散りばめられています。

211119_恐れのない組織_受賞A4パネル

連載〈なぜ「心理的安全性」が必要なのか〉では、本文の一部公開や有識者による論考&インタビューを掲載しています。

『恐れのない組織』を少し読んでみたくなった方は以下をご覧ください。
⇒連載1:『恐れのない組織』の「はじめに」を全文公開します。
⇒連載2:『恐れのない組織』の第1章「土台」(冒頭一部)を公開します。

「どんな仕事に心理的安全性が必要なの?」と考えた方は篠田真貴子さんのインタビューをご覧ください。
⇒連載3:〈普通の仕事〉にこそ、心理的安全性:篠田真貴子(エール株式会社取締役

「心理的安全性の学術的意義やそのインパクトについて知りたい方は村瀬俊朗さんの論考をご覧ください。
⇒連載4:『恐れのない組織』の「解説」を公開します。

「『恐れのない組織』の特徴って何?」と感じた方は石井遼介さんのインタビューをご覧ください。
⇒連載5:『心理的安全性のつくりかた』の著者が語る『恐れのない組織』の魅力